ヒエロニムス・ボス(1450頃-1516) 《快楽の園》 1500-1505年 油彩・板 中央:220×195cm、両翼;各220×97cm プラド美術館、マドリード Hieronymus Bosch El jardín de las delicias 1500-1505 Óleo sobre tabla La tabla central: 220 x195 cm, La tabla izquierda y la derecha: 220x97cm Museo del Prado, Madrid 右翼(《地獄》) 右翼(《地獄》)の細部 両翼外面は→こちらを参照;《快楽の園》両翼外面の頁 |
||
Cf., | 東野芳明、「ボッシュの逆説」、『グロッタの画家』、美術出版社、1957、口絵、pp.5-20 Mia Cinotti,Tout l'œuvre peint de Jérôme Bosch, (Les Classiques de l'Art), Flammarion, Paris, 1967, pl.XXIV-XXXVII, pp.100-101/cat.no.30B-D A. P. de Mirimonde, "Le symbolisme musical chez Jérôme Bosch", Gazette des Beaux-Arts, no.1224, janvier 1971, pp.19-50, esp.pp.39-44. Consuelo Luca de Tena, Manuela Mena, Guía del Prado, Silex, 1992, pp.124-126 / n.2823, p.136 山田五郎、『怪物 闇の西洋美術史〈3〉』(アルケミスト双書)、創元社、2021、pp.6-7 山田五郎、『楼閣 闇の西洋美術史〈9〉』(アルケミスト双書)、創元社、2022、pp.36-37 Stefan Fischer, Hieronymus Bosch. The Complete Works, Taschen, Köln, 2023, pp.140-221, pp.368-374/ cat.no.11 →『ダリとカムジャタン』(2021)メモの頁でも触れました。 |
|
おまけ | 本作右翼に想を得たのが; アルスノヴァ、Seventh Hell、2009(1) のタイトル曲。 ちなみに全5曲からなるこのアルバムの他の曲、 "La Vénus endormie"はポール・デルヴォーの同題作(『眠れるウェヌス』、1944、テイト・モダン)、 "Casadora de Astros"はレメディオス・バロの同題作(『星の狩人』、1956)、 "Voice of Wind"はルネ・マグリットの"La Voix des Vents"(『風の声』、1928)、 "Salvador Syndrome"はサルバドール・ダリの"The Dream of Venus"(『ウェヌスの夢』、1939、広島県立美術館) から想を得たとのことです。 |
1. 『ユーロ・ロック・プレス』、vol.40、2009.2、pp.58-59。 →こちらも参照:「インド」の頁の「おまけ」 |
Sparks, Hippopotamus, 2017 23枚目の8曲目、タイトル曲、3分47秒。 この歌は 「僕のプールにカバがいる…… どうやってやって来たのかわからない……」 と始まります。ジャケットの表も、プールの水面から頭部の上半だけ出したカバを真正面から撮った写真でした。奥の方ではスパークスのメイル兄弟が訝しんでいます。 その後も作者不明の本だの、フォルクスヴァーゲンのマイクロバスだの、ティトゥス・アンドロニクス(タイタス・アンドロニカス)だの、そろばんをもった女性だのがプールにあったりいたりするのですが、3番目に挙げられるのが 「ヒエロニムス・ボスの絵一点」 で、 「後期の作品の一つにちがいない」 というのでした。 同じアルバムから→そちら(『マクベス』(1948)の頁の「おまけ」)や、あちらを参照:「北欧、ケルト、スラヴなど」の頁の「おまけ」 スパークスについては→ここも参照:「日本 Ⅱ」の頁の「おまけ」 |
HOME>古城と怪奇映画など>吸血魔のいけにえ 1967>ボス《快楽の園》1500-05 /挿図一覧 |
怪奇城閑話>怪奇城の画廊(後篇)>ボス《快楽の園》右翼(細部) |