ヤーコポ・バッサーノの工房ないし模倣者《カナンへの出発(アブラハムの出発)》1570-90頃

ヤーコポ・バッサーノ(1515頃-1592)の工房ないし模倣者
《カナンへの出発(アブラハムの出発)》 
1570-90年頃
油彩・キャンヴァス
82.6×116.4cm
プラハ国立美術館


Jacopo Bassano / Workshop or imitator of Jacopo Bassano
The Departure into Canaan (The Departure of Abraham)
c.1570-90
Oil on canvas
82.6×116.4cm
National Gallery in Prague

Cf., 『プラハ国立美術館コレクション ヨーロッパ絵画の500年』、そごう美術館、ひろしま美術館、福岡市美術館、北海道立旭川美術館、三重県立美術館、1987、cat.no.25

 Cf. のcf.,

Catalogo della mostra Jacopo Bassano, Palazzo Ducale, Venezia, 1957

Catalogo della mostra Jacopo Bassano, c.1510-1592, Museo Civico, Bassano del Grappa, Kimbell Art Museum, Fort Worth, Texas, 1992-93, p.CLV / fig.51, pp.162-163 / cat.no.60

 天から見おろす神を軸に左から右へと湾曲する構図は、均衡を旨とした盛期ルネサンスに対し、空間を歪め誇張するマニエリスムの様式を示している。人物と動物たちのほとんどが画面に背を向けているのも、視線を導入する役割と同時に韜晦を感じさせる。馬に乗った中央の人物の身振りは気どりを、彼に子供を渡そうとしている女性は、場面に似合わぬ華やかさをもって描かれている。強い明暗の対比のうちにチラチラと光が明滅して、ややひろがりを欠く構図がはらむ動勢を強調する。
 このようなマニエリスム特有の分裂はしかし、大地から足を離してしまうことのない対象の量感ある把握によって統一されている。細部での風俗的な写実とあわせて、ティントレット、ヴェロネーゼとともにバッサーノが属するヴェネツィア・マニエリスムの、後のバロックを予告する特徴がうかがわれよう。

(県立美術館学芸員・石崎勝基) 
『中日新聞』(三重総合)、1987.8.29、「プラハからの贈り物 ヨーロッパ絵画500年 2」

『ヨーロッパ絵画の500年 プラハ国立美術館コレクション』展(1987/8/29~10/4)より
こちらを参照 [ < 三重県立美術館サイト
 この作品をめぐってはまた;

バッサーノの兎 - プラハ国立美術館コレクション展より」、『ひる・ういんど』、no.22、1988/3/25 [ < 同上 ]

バッサーノの兎(承前)」、同、no.29、1989/12/25 [ < 同上 ]

バッサーノの兎(完結篇)」、同、no.651999/1/25 [ < 同上 ]


 これらの拙稿→「バルコニー、ヴェランダなど ー 怪奇城の高い所(補遺)」の頁でも挙げました
   HOME美術の話著作権切れ泰西美術等400字前後解説輯挿図一覧