![]() 《紺紙金字華厳経 巻九 見返絵 須弥山と飛天》 平安時代後期、12世紀 17.1 x 16.5cm 厳島神社、広島 Avatamsaka Sūtra (Kegon-kyou), gold on indigo paper, volume 9, illustrated endpaper ; Mt. Sumeru wth flying apsarases Late Heian period around 12th century 17.1×16.5cm Itsukushima Shrine, Hiroshima |
|
Cf., | 林温、『飛天と神仙 日本の美術 No.330』、至文堂、1993.11、p.77/第134図 Cf. の cf. 石田尚豊、『華厳経絵 日本の美術 no.270』、至文堂、1988.11、p.7/第7図、pp.32-33/第32図 |
HOME > 宇宙論の歴史、孫引きガイド > 天使、悪魔など > ベンヤミン「歴史の概念について[歴史哲学テーゼ]」(1940) > 毎瞬生滅する讃仰天使の群れ/針の先で何体の天使が踊れるか > 《紺紙金字華厳経巻九見返絵 須弥山と飛天》 平安時代後期(12世紀) 厳島神社頁 / 挿図一覧 |