ルドン『夢のなかで』 1879 《Ⅷ ヴィジョン》
《Ⅷ ヴィジョン》
PlVIII : Vision
27.4x19.8cm


オディロン・ルドン(1840-1916)
『夢のなかで』より
1879年
石版画・紙

Odilon Redon
Dans le rêve
1879
Lithographie sur papier

Cf., Roseline Bacou, Odilon Redon. Tome second. Documents divers. Illustrations, Pierre Callier, Genève, 1956, p.43 / pl.15

粟津則雄、『ルドン 生と死の幻想』(美術選書)、美術出版社、1966、pp.135-136

村上曉子、「オディロン・ルドンと想像力絵画の諸問題(1)」、『美術史』、no.84、1972.3、pp.127-129/挿図3

駒井哲郎編集・解説、『ルドン 素描と版画』(双書 版画と素描)、岩崎美術社、1974、図31、p.8

池辺一郎、『ルドン - 夢の生涯 幻想芸術の極致』、読売新聞社、1977、pp.153-154、167、174

『週刊朝日百科 世界の美術 17 モローとルドン』、朝日新聞社、1978.7.23、p.6-175

『ルドン展』図録、兵庫県立近代美術館、1980、cat.no.79

『ルドンをめぐる巨匠たち』展図録、岐阜県美術館、熊本県立美術館、広島県立美術館、1985-86、pp.159-161 / M34

『オディロン・ルドン展』図録、東京国立近代美術館、兵庫県立近代美術館、愛知県美術館、1989、p.162-164 / cat.no.184-c

村山紀子、「オディロン・ルドンにおける『出現』の主題と表現」、『美学美術史研究論集』、名古屋大学文学部美学美術史研究室、第14号、1996、pp.38-60

『週刊美術館 15 ルドン モロー』(小学館ウィークリーブック)、小学館、2000.5.23、p.8

『ルドン展 - 絶対の探求 -』図録、島根県立美術館、岐阜県美術館、2002、pp.52-55 / cat.no.43

本江邦夫、『オディロン・ルドン 光を孕む種子』、みすず書房、2003、p.102/図13

Catalogue de l'exposition Odilon Redon. Prince du Rêve 1840-1916, Grand Palais, Galeries nationals, Paris, Musée Fabre, Montpellier, 2011, pp.132-137 / cat.no.28

ダリオ・ガンボーニ、廣田治子訳、『「画家」の誕生 ルドンと文学』、藤原書店、2012、カヴァー表、図1、p.409

『PARALLEL MODE:オディロン・ルドン - 光の夢、影の輝き』展図録、岐阜県美術館、ひろしま美術館、パナソニック汐留美術館、2024-25、p.58/cat.no.036a-09


 こちらでも触れました;「近代など(20世紀~) Ⅵ」の頁の「山尾悠子」の項の『山の人魚と虚ろの王』(2021)のところ
古城と怪奇映画など怪奇城閑話 > 「Meigaを探せ!」より、他 > 『ダリとカムジャタン』 2021 挿図一覧