![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
参考文献 |
伊賀上野 2019/03/18 < 津の外の何某かなど XII |
旧崇廣堂 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 2019/06/01 < 津の外の何某かなど XIII |
旧小田小学校本館 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
伊賀上野城 2019/06/01 < 津の外の何某かなど XII |
![]() |
||
伊勢 2024/05/29 < 津の外の何某かなど XX |
神宮徴古館 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
神宮農業館 | ![]() |
|||
犬山 2015/11/15 < 津の外の何某かなど V |
犬山城 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
旧磯部家住宅 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
堀部邸 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
大阪、中之島公会堂 2018/01/31 < 津の外の何某かなど \ |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
岡崎、旧石原家 2016/10/16 < 津の外の何某かなど X |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
亀山 2019/12/21 < 津の外の何某かなど XIV |
旧舘家住宅(枡屋) | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 2022/11/12 < 津の外の何某かなど XVI |
![]() |
||
![]() 2024/11/3 < 津の外の何某かなど XXI |
![]() |
加藤家長屋門 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
亀山城多聞櫓 | ![]() |
![]() |
||
行在所 2022/11/12 < 津の外の何某かなど XVI |
![]() |
![]() |
||
桑名、六華苑 2020/01/18 < 津の外の何某かなど XIV |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() < 津の外の何某かなど XV |
![]() |
||
![]() 2024/10/12 < 津の外の何某かなど XXI |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
芸濃、旧明村役場庁舎 2019/11/10 |
![]() < 津の階段など XX |
![]() < 津の何某かなど XX |
||
![]() < 津の何某かなど XX |
![]() < 津の格子など XX |
![]() < 津の格子など XX |
||
![]() < 津の階段など XX |
![]() < 津の何某かなど XX |
![]() < 津の何某かなど XX |
||
坂下、鈴鹿峠自然の家 (旧坂下尋常高等小学校) 2024/11/4 < 津の外の何某かなど XXI |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
関宿 2019/12/10 < 津の外の何某かなど XIV |
玉屋(関宿旅籠玉屋 歴史資料館) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
関まちなみ資料館 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
関の山車会館 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
旧落合家住宅 2024/11/4 < 津の外の何某かなど XXI |
||
![]() |
旧田中家住宅 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
津、高田本山専修寺 2016/01/03 |
![]() < 津の何某かなど Z |
![]() < 津の何某かなど Z |
||
![]() < 津のオールオーヴァなど Y |
![]() < 津の何某かなど Z |
![]() < 津の階段など Y |
||
![]() < 津のオールオーヴァなど Y |
![]() < 津の格子など Y |
![]() < 津の階段など Z |
||
![]() < 津の格子など Y |
![]() < 津のオールオーヴァなど Y |
![]() < 津の格子など Y |
||
![]() < 津の階段など Z |
![]() < 津の格子など Y |
![]() < 津のオールオーヴァなど Y |
||
![]() < 津の階段など Z |
![]() < 津の階段など Z |
2019/01/03 | ||
![]() < 津の格子など XVI |
![]() < 津の格子など XVI |
![]() < 津の格子など XVI |
||
![]() < 津の階段など XVI |
![]() < 津の格子など XVI |
![]() < 津の階段など XVI |
||
![]() < 津の格子など XVI |
2024/09/26 | ![]() < 津のオールオーヴァなど XXX |
||
![]() < 津の何某かなど XXX |
![]() < 津の格子など XXX |
![]() < 津の階段など XXX |
||
鳥羽、鳥羽大庄屋 かどや (旧広野家住宅) 2024/11/12 < 津の外の何某かなど XXI |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
豊川稲荷 2016/05/05 < 津の外の何某かなど W |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
名古屋港、 南極観測船ふじ 2019/02/13 < 津の外の何某かなど XI |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
名古屋市市政資料館 2019/06/08 < 津の外の何某かなど XIII |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 2024/12/10 < 津の外の何某かなど XXII |
![]() |
||
![]() |
||||
名古屋城 |
![]() 2023/10/15 < 津の外の何某かなど XVII |
![]() 2023/10/26 < 津の外の何某かなど XVII |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
名古屋、文化のみち二葉館 (旧川上貞奴邸) 2024/12/10 < 津の外の何某かなど XXI |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() < 津の外の何某かなど XXII |
||
名古屋、揚輝荘 2019/05/30 < 津の外の何某かなど XII |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
二川 2023/11/22 < 津の外の何某かなど XVIII |
三ツ田屋 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
駒屋 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
二川宿本陣資料館 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
二見浦、賓日館 2019/11/29 < 津の外の何某かなど XIII |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
2021/11/10 < 津の外の何某かなど XV |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
松阪 2019/05/22 < 津の外の何某かなど XII |
旧小津清左衛門家 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 2022/11/18 < 津の外の何某かなど XVI |
![]() |
![]() 2024/11/12 < 津の外の何某かなど XXI |
||
![]() |
||||
旧長谷川治郎兵衛家 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() 2022/11/18 < 津の外の何某かなど XVI |
||
![]() |
![]() |
![]() 2023/11/14 < 津の外の何某かなど XVII |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 2024/11/12 < 津の外の何某かなど XXI |
![]() |
||
鈴屋 | ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 2022/10/01 < 津の外の何某かなど XVI |
![]() |
||
![]() |
原田二郎旧宅 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() 2022/11/18 < 津の外の何某かなど XVI |
||
![]() |
![]() 2023/11/14 < 津の外の何某かなど XVII |
![]() 2024/11/12 < 津の外の何某かなど XXI |
||
松阪城址 2022/06/10 < 津の外の何某かなど XV |
![]() |
御城番屋敷 | ||
![]() |
![]() |
![]() 2022/10/01 < 津の外の何某かなど XVI |
||
松浦武四郎誕生地 2023/05/16 < 津の外の何某かなど XVII |
![]() |
![]() |
||
![]() |
参考文献といっていいものかどうか; 『名所発見、再発見! 浮世絵でめぐる三重の魅力』展図録、三重県総合博物館、2020* * 2020年春に第27回企画展として開催が予定され、そのための図録も制作されたのですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となり、2年後の2022年春に、第30回企画展として開かれました。その際、上の図録に収録していない資料を中心にした、次のパンフレットが追加されました; 『名所発見、再発見! 浮世絵でめぐる三重の魅力』展解説パンフレット、三重県総合博物館、2022 JIA三重編、『三重の建築散歩』、月兎舎、2013 五十嵐太郎・あいちトリエンナーレ実行委員会監修、『あいち建築ガイド 歩いて楽しむミュージアム』、美術出版社、2013 『すばらしきみえ=x、208号、2019.2、pp.1-12:「特集/明治邂逅〜三重の近代建造物」 『津市民文化』、13号、2019.6、pp.2-22:「特集1 文化遺産 受け継いでいく宝物」 入場時に配布される、多くは四つ折りのリーフレットに加えて; 『神宮の博物館』、神宮徴古館・農業館、神宮美術館、せんぐう館、2016(改訂第4版) 横山住雄、『国宝犬山城図録』、濃尾歴史文化研究所、1987/2015 『六華苑 ROKKAEN The Memory of Josaiah Condor』、桑名市教育委員会、2001 『コンドルのディテール 「日本近代建築の父」ジョサイア・コンドルの芸術性にせまる 重要文化財旧諸戸清六邸(現六華苑)創建100年記念特別展』図録、桑名市博物館、2012 『名古屋市市政資料館』、名古屋市市政資料館、1997 『本丸御殿の至宝 重要文化財名古屋城障壁画』、名古屋城本丸御殿PRイベント実行委員会、2007 NPO法人揚輝荘の会編著、『揚輝荘と祐民 よみがえる松坂屋創業者の理想郷』(東海 風の道文庫 007)、風媒社、2008 →こちらで少し挙げました;「怪奇城の隠し通路」の頁の「隠し通路の実際?」 『豊橋市二川宿本陣資料館 展示案内』、豊橋市二川宿本陣資料館、2006 『賓日館』、NPO法人 二見浦・賓日館の会、2004 →そちらで少し挙げました;「四角錐と四つの球 − 怪奇城の意匠」の頁の「4 階段欄干のフィニアル」 『旧長谷川治郎兵衛家 開館3周年記念図録』、松阪歴史文化舎、2022 |
HOME > おまけ > 近場観光名抄 |