ピサロ《エルミタージュの景色、ポントワーズ》1867

カミーユ・ピサロ(1830-1903)
《エルミタージュの景色、ポントワーズ》
1867年
油彩・キャンヴァス
70×100cm
ロウ・ファンデーション、チューリッヒ


Camille Pissarro
View of L'Hermitage, Jallais hills, Pontoise
1867
Oil on canvas
70x100cm
Fondation Rau, Zürich

Cf., 『ピサロ展 印象派の巨匠とピサロ家の画家たち』図録、伊勢丹美術館、大丸ミュージアム・梅田、福岡・三越ギャラリー、三重県立美術館、山栗県立美術館、1998、p.51 / cat.no.21

 描かれているのはありふれた郊外の住宅地で、とりたてて際だった点は見あたらない。ただ、景色を眺めるほどに、長方形なり平行四辺形をなす家の屋根のグレーと茶色、および壁の白ないし明るいベージュが響かせるリズムに聴きいってしまいはしないだろうか。
 実際画面は、このリズムを奏でるべく構成されている。下辺に沿って斜めに突きだす右下の土手と左下の草むらは、奥行きを強調する伝統的なしかけで、このため家がならぶ区域は見る者からへだてられることになる。しかし他方、遠景の丘が上辺近くまでせりあがっているので、奥行きは上部で抑えられ、景観全体が、平らな画布に沿った色と形の織物と化するのだ。
 屋根のグレーは空と、茶色は丘に呼応し、家なみの上下を緑がはさむ。右下の土手では、茶色の上に緑がのせられている。そして下辺沿いの道と雲の明るい部分が、壁に応答する。
 左下の人物の水色と葉の黄緑、花のピンクを小さなアクセントにしつつ、全体に調子の高い色は選ばれていない。しかし抑えられた調子の範囲内で、各色がリズミカルに呼び交わしあい、画面を軽快かつ涼しげな空気でひたすことになる。

(県立美術館学芸員・石崎勝基)
『讀賣新聞』(三重版)、1998.7.17、「印象派の巨匠 ピサロ展」

『ピサロ展 印象派の巨匠とピサロ家の画家たち』(1998/6/23~7/26)より
こちらを参照 [ < 三重県立美術館のサイト
   HOME美術の話著作権切れ泰西美術等400字前後解説輯挿図一覧